サイノモリライフ

山と暮らしのこと

平成最後のパウダースノー!?【3月15日 横前倉山BC】

スポンサーリンク

いいタイミングでの降雪があり、今回は横前倉山へ。

話には聞いていましたが、かなりのロングルートでした。

f:id:sainomori:20190316212153j:image

f:id:sainomori:20190316212159j:image

春らしい穏やかな天気の中

一番乗りで栂池のゴンドラ&ロープウェイを乗り継ぎ

スタート地点へ。準備を整え出発です。

 

f:id:sainomori:20190316212230j:image

おととい降雪がありましたが、やはり季節は春。

薄着で歩き始めてもすぐに汗が吹き出します。

そうは言っても青空の下のハイクは気持ちよく歩け

歩き始めて1時間半程で最初のドロップポイントへ。

 

f:id:sainomori:20190316212329j:image

霞んでいましたが、日本海まで見える絶景。

苦労して登った甲斐があったと思える瞬間でもあります。

撮影時には気づきませんでしたが

本日目指す横前倉山の山頂も見えます。

と、遠い…。

 

まずは1本めの滑走タイム。

f:id:sainomori:20190316212510j:image

踏みごたえのある程よく軽いパウダーで板も走ります。

時間も早かったため、陽の当たる斜面でもこの滑走感。

この先も期待できます。

 

先も長いのですぐに準備をして移動。

ここから次の斜面には少し登りほぼ横移動。

 

次の斜面がまた良い斜面。

撮影する暇もないほどでしたが

斜度のある樹林帯の沢状地形で右へ左へ当て込み放題。

最終的にはなだらかな樹林帯へと続くこの斜面は

北東向きで雪も軽い。

近かったら何度も通いたい場所でありました。


そしてここから最後の斜面の待っている横前倉山へ向かいます。

 

f:id:sainomori:20190316212905j:image

f:id:sainomori:20190316212910j:image

ここからが長かった。

滑って登って滑ってを繰り返してきた身体も

少々悲鳴をあげてきています。

それでもなんとか足を前へ前へと進めると

横前倉山の手前にある風吹大池へ到着しました。

 

f:id:sainomori:20190316213006j:image

風吹大池へ滑り込む斜面の雪がまた良かった。

移動中なので苦手なスキーモードのまま滑走したのですが

30cm程の柔らかいパウダーが快適で

スキーの出来ない自分が転ばずに降りれた

とても良い雪質でありました。

スキーでパウダーもいいですね。

 

f:id:sainomori:20190316213030j:image

池は雪で覆われ真っ白な大地に。

もちろんそのまま歩けます。

こんなところを歩けるのも楽しみの1つです。

 

そういえば凍った池を渡るのは初めての体験。

だだっ広くて真っ平らで、歩くだけでも楽しいですね。

 

小さなコルを越え、小敷池を通過したら

横前倉山の山頂への登りへ。

 

f:id:sainomori:20190316213059j:image

日射が当たりカチカチ気味になっている斜面を

クランポンを付けて登って行きます。

滑り落ちませんように…

実際の斜面は写真よりも急でした。

 

そうしてようやく横前倉山の山頂へ。

f:id:sainomori:20190316214253j:image

長かったー!頑張った甲斐がありました。

広がる展望に、思わず声が出るほどに感動。

遠くまで見渡せるこの景色、気軽に来れる場所ではないので

しっかりと目に焼き付けます。

 

f:id:sainomori:20190316214313j:image

景色も充分楽しんだ後は、いよいよ本日のメイン

横前倉山の滑走です。

 

f:id:sainomori:20190316213328j:image

エントリー部分も柔らかい雪。

これから滑走するの斜面に期待が膨らみます。

 

自分の番が来ていざドロップ。

樹林帯でありますが、上部は木々がまばらで

ほぼオープンな斜面。

 

f:id:sainomori:20190316213350j:image

木々の間を滑り抜け

木の密度が高くなってきたところでリグループ。

本日のメイン斜面に皆からは歓喜の声があがります。

午後になると言うのにこの雪質。

クリーミーな、それでいて軽さも感じる雪を滑れるなんて

本当にタイミングの良い1日です。

 

だいぶ斜度も落ちた斜面となったので

ここから先は皆でパーティーラン。

しばらく滑りを楽しんで休憩ポイントへ。

 

f:id:sainomori:20190316215522j:image

ここから先は、滑りを楽しむというよりは

帰りの移動となるので

充分に休みを取って出発します。

 

暖冬の今シーズンではありましたが

おとといにまとまった降雪もあったお陰で

ルートどりもしやすく、難なく降ることが出来ました。

 

f:id:sainomori:20190316213451j:image

林道まで降り、これが本当に最後の登りと滑りになります。

シールを貼り林道を進み、滑走モードにした後は

車のデポ地点へ滑り降ります。


流石にここまで来ると、ザクザクとした重い春の雪。

疲れた体でなんとかこなして

無事に車まで戻って来ることができました。

登りも歩きも、そして滑走も長かった1日が終わりました。


今回のメンバーでなければ

自分は行くことが出来なかったルートであります。

誘ってくれた友人にはとても感謝しています。


天気、雪、ルート、そしてメンバー。

なかなかこうも全てが揃うこともない山滑り。

今シーズン1番、今までの中でも1番の山滑りを今回は更新しました。