サイノモリライフ

山と暮らしのこと

2018.9.19-20 【朝日岳-雪倉岳-鉱山道】秋を探しに day1

スポンサーリンク

天気と休みのタイミングようやく合って

前々から行ってみたかった富山県朝日岳へ。


実は数日前まで、朝日岳蓮華温泉の往復で考えていました。

周回するには行程がとても長く、2日目はさらに長い。

今シーズンは2回しか山へ出向いていないので体力的に少し不安があります。

 

しかし、2日目の天気も夕方までもちそうな事と

テント泊なので最悪はビバークが可能です。

なんといっても、富山県新潟県県にまたがる雪倉岳周辺の稜線の歩きと

そこからの白馬三山を眺めてみたい。

 

それらを考えた結果、

思い切って「蓮華温泉-朝日岳-朝日小屋-雪倉岳-鉱山道-蓮華温泉」の

周回コースを歩く事にしました。

f:id:sainomori:20180924163310j:image
朝も暗いうちに蓮華温泉に到着。

 

予定より1時間ほど早く到着したので

そのまま準備を整えて、5時10分スタートです。

予定していた6時よりも早出ができたので余裕を持って歩けます。

 

f:id:sainomori:20180924163235j:image
歩きだしはまだ暗さが残っていましたがすぐに明るくなりました。

 

f:id:sainomori:20180924163759j:image

スタートからしばらく下ります。

登るのにこんなに下っちゃうのという位に標高を下げていきます。

 

f:id:sainomori:20180924163805j:image
一昨日まで雨が降っていたので、森の中に残る水分も多く

朝方の涼しさと相まって、とても癒される空間。

そのかわり朝露で木道はツルツル。気が抜けません。

 

f:id:sainomori:20180924163939j:image
湿地帯をぬけて樹林帯を更に標高を下げていきます。

 

f:id:sainomori:20180924202439j:image

f:id:sainomori:20180924164227j:image
2つ目の鉄製の橋を渡り終えると白高地沢橋に到着しました。

渡り終えると、休憩にちょうどよさそうな石のテーブルと

椅子があったので休憩にします。

 

ようやく下りったので、ここからは長いであろう登りが始まります。

まずはカモシカ坂の名の通りのちょっとキツめの登りです。

 

ほとんどが木道で登りやすいのですが、

距離が長いのでなかなか樹林帯からでません。

それでも木々が太陽を遮ってくれているおかげで

涼しさもあり快適に歩を進めます。

 

f:id:sainomori:20180924164627j:image

次第に青空が近くなってきて…

 

f:id:sainomori:20180924164544j:image

樹林帯を抜けました。

遠くには出発地の蓮華温泉が見えます。

車であんなに上がったのに、歩いて下ってまた登ってきました。

いよいよここからがお待ちかね、開けた尾根、五輪尾根の歩きの始まりです。

 

f:id:sainomori:20180924164756j:image

f:id:sainomori:20180924164745j:image

f:id:sainomori:20180924165829j:image

f:id:sainomori:20180924165823j:image

雲一つない青空。前を見ても後ろを振り返っても

360度遠くまで見渡せる登山道に気分も高まります。

 

f:id:sainomori:20180924165045j:image

f:id:sainomori:20180924165907j:image

花園三角点を過ぎると水場が現れます。

 

崩れかけていますが、木道の左側に木で作られた休憩スペースがありました。

朝食もあまり取らずに来たのでここで簡単な腹ごしらえを。

 

f:id:sainomori:20180924165933j:image

長い距離を歩いてきたので腹も減ります。

シャウエッセンにパスタ、妻お手製のホットサンドに

デザートは妻の畑で採れたりんごです。

 

f:id:sainomori:20180924170004j:image

山で生のものを食べると本当に美味しいですね。

少し酸味の効いたりんごが、ほどよく疲れた身体に染み渡ります。

 

f:id:sainomori:20180924170500j:image

晴れてはいますが暑さを感じるほどでなく

のんびりとした食事の時間を楽しむ事が出来ました。


食事を済ませ、木道の反対側にある水場で飲み水を補給します。

 

f:id:sainomori:20180924170647j:image

とても冷たくて美味しい。


f:id:sainomori:20180924170653j:image

まだ上部にも水場があるので少なめに補給して出発。

 

f:id:sainomori:20180924171149j:image


f:id:sainomori:20180924171155j:image

f:id:sainomori:20180924171201j:image

比較的高低差のない穏やかな道が続くので

急にバテることはないのですが

距離が長いので足にじわじわと効いてきます。

 

その分気持ちの良い道も同じく距離が長いということなので

嬉しいやら悲しいやら。


久しぶりの長い歩きに、五輪ノ森を越えた辺りでペースダウン。

時間はまだたっぷりあるので焦らずにのんびりと進みます。

 

f:id:sainomori:20180924171339j:image

f:id:sainomori:20180924171353j:image

f:id:sainomori:20180924171405j:image

f:id:sainomori:20180924171359j:image

f:id:sainomori:20180924171345j:image

それにしても気持ちの良い登山道が長く続きます。

 

ここまで来るのにこんなに時間がかからなかったら

毎週のように通いたい場所です。

人がなかなか来れない場所だからこそ、とてもきれいな場所なのかもしれません。

 

f:id:sainomori:20180924171502j:image
そしていよいよ朝日岳へ続く稜線へ出ました。

吹上のコルに到着です。

 

富山の街並みと、その向こうには日本海

山からで海が見えるなんてとても贅沢です。

普段見れない景色を休憩しながらのんびり眺めます。


登りは朝日岳山頂への1時間程。

そのあとは下って朝日小屋へ向かうのみ。

最後の登りを進み始めると、段々と雲で青空が見えなくなっていきます。

 

頂上からの眺めも期待していたのですが…


f:id:sainomori:20180924171717j:image

 

残念ながら朝日岳頂上に着いた頃には、周りは雲で覆われて見渡す限り真っ白な世界。

 

時折雲の切れ間から青空が見えますが

しばらく晴れそうにないので朝日岳小屋へ向かうことに。

 

f:id:sainomori:20180924171800j:image
さあ、あとは下るだけ。

簡単に考えていましたが、ここからの道のりもなかなかのもの。

 

f:id:sainomori:20180924171914j:image

疲れもあるので更に長く感じました。

 

ようやく小屋が見えてきました。

 

f:id:sainomori:20180924171945j:image

それにしてもまだ遠い(笑)

 


f:id:sainomori:20180924172239j:image

f:id:sainomori:20180924172244j:plain

f:id:sainomori:20180924172249j:image
下りだけだと思っていたら、小屋までの最後の木道は登りに…

小屋が見えているだけに辛い登りです。

早く休みたい…

 

ひと踏ん張りして14時、ようやく今晩の幕営地である朝日小屋に到着しました。

f:id:sainomori:20180924172443j:image

出発から9時間。久しぶりの登山でよく頑張りました。

 

つづく

 

sainomori.hatenablog.com

 

sainomori.hatenablog.com